江戸中期元禄年間創業の京都老舗のこだわり
亀田利三郎薬舗 入浴剤 青龍ゆ(せいりゅうゆ)

拡大してご覧いただけます
商品番号:2201308
¥540(税込み)

この商品は売り切れました

売り切れ

甘酸っぱいやさしいお湯でゆったり穏やかなバスタイム。その日1日のお肌と心の疲れを癒してくれる「青龍ゆ」をお楽しみください。

【ライター 井上美由紀さんオススメポイント】温泉ソムリエの資格を持つほど温泉が大好きなので、入浴剤も常にチェック。漢方の入浴剤って効果はわかってはいるものの、その見た目から購買欲がそそられない製品が多い中、亀田利三郎薬舗の入浴剤には一目惚れ!気合の入ったパッケージは完璧で、漢方薬はもちろんハーブがミックスされているものもあるので、香りも穏やかで芯からぽかぽかに。効能も様々なので詰め合わせで贈っても喜ばれそうです。

※誌面は税抜き価格表示となっております。

≪青龍ゆ≫
誰もが求める赤ちゃんのようなすべすべの瑞々しいお肌をめざして、香しいハーブをブレンドしたやさしい浴用剤。しみ、くすみ、生理不順にも良いとされる、バラのつぼみ「マイカイカ」をはじめ、美のハーブティーとして女性に人気のある「ローズヒップ」や、夏場のあせも、かぶれを防ぎ肌のキメを整える「桃の葉」などを配合。しっとりすべすべのお肌を手に入れたい。敏感なお肌の方も是非お楽しみ下さい。

〔ご使用方法〕ビニールから取り出し、2時間ほど湯船につけてご利用下さい。
翌日もう1度使用できます。(香りは少々落ちます。)

【配合成分の特徴】
■玫瑰花(マイカイ)
バラ科のマイカイの花のつぼみを感想したのも血の巡りや消化を良くし、鎮痛・鎮静作用もある。お茶にすると胃痛・月経前のイライラ・美容に良いとされてます。
■桃の葉(モモノハ)
バラ科のモモの葉。漢方では去風湿・清熱・殺虫作用があるとされ、日本では浴用剤として夏場の汗疹(あせも)、かぶれ、荒れ性などに利用されている。
■艾葉(ヨモギ)
キク科 止血作用 月経調整作用 経路を温める作用 寒と痛みを追い出す作用 咳・瑞息の痰飲を除く作用があるとされ。浴用として冷え性、腰痛、痔の治療に用いる、またモグサの原料である。
■ ローズヒップ
バラ科のヨーロッパノイバラの成熟果物漢方では営実(エイジツ)ローマ時代から下痢止めなどの薬効として知られ現在もストレスの緩和や肺の病気にも役立つとされている。中国では腎臓や泌尿器の不調、強壮剤として用いられている。


※ラッピング有をご選択いただきますと、透明のビニールバックにリボンをお掛けしてのお届けとなります。
※こちらはラッピング(包装・のし・リボンアレンジ)が承れない商品となっております。
※メッセージカードにつきまして、商品よりカードのサイズのほうが大きい為、別添えとなります。
※お肌に合わない場合、ご使用をおやめ下さい。
※使用上の注意をご確認いただきご使用ください。

仕様

・内容
1個(1回分)
※ラッピング有をご選択いただきますと、透明のビニールバックにリボンをお掛けしてのお届けとなります。
※こちらはラッピング(包装・のし・リボンアレンジ)が承れない商品となっております。
※メッセージカードにつきまして、商品よりカードのサイズのほうが大きい為、別添えとなります。
※お肌に合わない場合、ご使用をおやめ下さい。
※使用上の注意をご確認いただきご使用ください。
光文社 CONCENT コンセント株式会社